九州産業大学

国際交流センター Center for International Affairs

お知らせ

GLPの報告【GLPⅢ・Ⅳ・Ⅴ共通授業 立命館アジア太平洋大学 石村文恵氏 講演】

2022-10-12

GLPⅢ・Ⅳ・Ⅴ共通授業

9月27日(火)グローバルプラザにて、第16回の講義が行われました。

今回は、立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 特任講師 石村文恵氏をお招きし、                                              「日本語教師という仕事」ついてご講義いただきました。

石村氏は、様々なキャリアを積まれながら、オーストラリアや韓国に滞在されていました。                                             講演では、日本語教師の仕事を通して、「グローバル人材とは何か」を考え、学生が自分の進むべき道を考える「きっかけ」を作ることを目的に、ご自身の経験も踏まえながらお話いただきました。

日本語の文法クイズでは、正しい答えを選ぶだけではなく、選んだ理由をグループで話し合いました。                                        日本語は普段当たり前に使っている言語であるため、学生は「何故その文法が正しいのか」を説明する                                        ことに苦戦する姿が見られました。石村氏による解説とともに、「自分の当たり前を疑ってみること」や「ものごとの本質を考えてみること」の大切さを述べられました。

グローバリゼーションが進む社会における日本語教師という仕事の役割は、

① 日本語・日本文化・日本社会における様々なことに関して、学習者に伝え、ともに考える役割

② 日本においては、日本で勉強する留学生との関わりだけでなく、地域の人たちとつなぐ役割

③ 自分の身近な問題から社会問題を考えていく役割

日本人が留学生のために何かしようという一方向ではなく、相互理解を念頭において物事を考えていく                                        必要があると述べられました。

ご自身の経験から、一人の力で解決しようとせず、時には周囲に頼ることも大切であると教えて                                           いただき、広い視野をもって、様々なことにチャレンジしてほしい。とメッセージをいただきました。