九州産業大学

国際交流センター Center for International Affairs
  • HOME
  • よくある質問

よくある質問

すべて開く

外国人留学生

大学・大学院に入学したいと考えています。入学できる学部/研究科、そして入試や入学金について教えてください。

国際文化学部、経済学部、商学部第一部、経営学部、理工学部、生命科学部、建築都市工学部、芸術学部の計8学部に入学が可能です。最新の情報につきましては、大学HPにてご確認ください。 また入試についてのご相談は、入試課へ、入学金や修学費など学費に関するご相談は、財務課までお問い合わせください。

奨学金制度について教えてください。

九州産業大学には、大学独自の奨学金と各種団体の奨学金があります。詳しくは、コチラをご確認ください。

奨学金

アルバイトをすることはできますか?

学生の皆さんがアルバイトを希望するときは、入国管理局から「資格外活動許可」を受ける必要があります。資格外活動の許可については、各自で以下の書類を準備し、入国管理局に申請をしてください。

・資格外活動許可申請書 ・在留カード ・パスポート

また、資格外活動許可を受け、アルバイトを開始した際には、国際交流センターへ「資格外活動状況報告書」を必ず提出してください。詳しくは、毎年ガイダンスにて配布している留学生ガイドブックを確認し、わからないことがありましたら、国際交流センターまでご相談ください。

法務省 資格外活動許可申請

相談したいことがあるのですが、大学のどの部所に相談すれば良いのか分かりません。

相談窓口一覧を参照してください。
わからないことがありましたら、国際交流センターまでご相談ください。

相談窓口について

休学、退学したいと考えています。

やむを得ず休学、退学しなければならない場合は、まず国際交流センターにご相談ください。

住所、保証人が変わりました。

大学より重要な書類の送付や、連絡をする際に正しい情報が必要となります。住所や保証人が変更となった際には、必ず「各種変更届」を国際交流センターに提出してください。

各種変更届

日本で就職を考えています。

就職の相談については、キャリア支援センターをご利用ください。個別相談にて進路や就職に関する支援やアドバイスを行っております。施設には、企業説明会情報や企業パンフレットなど、就職に関する資料を閲覧したり、パソコンやプリンターを利用できるスペースの設置や、各種ガイダンスやセミナー、模擬面接も実施していますので、積極的に活用してください。卒業後、日本に残り、就職活動を希望する場合、「特定活動」ビザへの変更が必要となります。

重要な公的手続き

奨学金申請の際に母国の出身大学の成績証明書の原本を国際交流センターに提出しましたが、返してもらえますか。

いったん提出された証明書類は、返却できません。証明書類の原本は、今後のあらゆる申請において必要となりますので、1枚だけでは不安です。数枚用意しておいた方がよいでしょう。

私の知っている学生に用件があるので、呼び出しをお願いできますか。それができないならば、その学生の電話番号を教えてください。

講義時間中の呼び出しは、緊急時を除いてはできません。また、個人の情報(電話番号、住所、生年月日)については、個人情報保護のため、相手の承諾があるときを除いては、絶対に教えられません。

留学生はアルバイトが忙しくて勉強する暇がなく、言葉の面でも日本人学生より不利なので、成績が悪くても仕方がありません。経済的に苦しいので、成績が悪くても授業料を減免してください。

本学の授業料減免制度は、成績優秀でありながら経済的に困っている留学生を対象にしたものです。また、多くの留学生が平均以上の成績を修めていることを考えると、勉強せず成績が悪くなった留学生の授業料を減免するわけにはいきません。
日本での生活には様々な苦労がありますが、留学生である以上、常に学業優先の生活を心がけなければなりません。

私は入学の時から、1.2年次の間は勉強せずアルバイトを優先し、3年次になってから学業に専念するつもりでした。3年次の年に在留期限切れますが、最初の2年間の成績が悪くても、在留期間の更新は許可されますか。

「留学」 という在留貨格で日本にいる以上、普段から学業優先の生活をしていなければならず、これから学業に専念すると言っても言い訳になりません。
成績が悪ければ在留期間の更新は困難です。在留期限が切れる即に在留資格を取消されることさえ考えられます。

学外での問題(交通事故による被害および加害、契約違反、その他)について、国際交流センターに相手との代理交渉をお願いできますか。

国際交流センターでは、留学生にできる限りの助言等を行います。どうしたらよいか分からない場合は速やかに相談してください。
ただし、代理交渉はできません。どうしても代理交渉が必要な場合は、資格を持った弁護士に依頼してください。まずは、福岡県弁護士会等が行っている無料法律相談等を利用するのがよいでしょう。
なお、交渉が面倒だからといって資格を持たない者に安易に仲介をしてもらうと新たなトラブルの原因となります。交渉が不利になる他、仲介者から不当な請求をされる等、事態が更に悪化し、留学生活を続けられなくなる恐れもあります。そのようなことにならないように十分注意してください。

留学生関連の諸行事には、だれでも参涌できますか。

国際交流センタ ーが主催する国際交流行事と留学生会が主催する留学生会行事があります。国際交流行事は、原則として、参加無料ですが、場合によっては、参加費を徴収することがあります。
国際交流行事としては、新入留学生歓迎バスハイク、在留生活指導会、留学生日本語弁論大会、留学生日本文化研修、留学生送別会(卒業する留学生が対象)などがあります。
留学生会行事としては、留学生会が開催する親睦行事、スポー ツ大会などがあります。なお、新入生は入学と同時に4年間分の会費として1,000円を納めることになっています。この会費を納めないと留学生会行事には参加できません。

留学生同士や日本人学生との親睦を深めるため、交流行事を行いたいと考えていますが、どうすればよいですか。

在学中に、国籍を越えて多くの友人をつくり、また、国際交流に貢献しようという姿勢は、みなさんが充実した 留学生活を送る上で、とても重要なことだと思います。
もし、みなさんが、そのような目的で行事を行いたいというのであれば、留学生会や国際交流センター及びグローバルプラザに相談するという方法があります。
また、国際交流活動に意欲のある日本人学生が 留学生をサポ ー トするチュ ーター制度というものがあります。授業、生活のサポートの他、留学生と日本人学生双方で親睦行事を計画し、実行するまでを一緒に行っていただきます。友人が多くできるチャンスでもあります。
是非、このチャンスを利用してください。

今月は病気でアルバイトができなかったため、お金があリません。一時的にまとまったお金が必要ですが、とこかでお金を借りることはできますか。

お金は安易に借りるものではありません。やむをえない事由によって一時的にお金が必要になり、かつ計画的に返済できる見通しが立っていれば「九州産業大学学生生活等短期貸付」により、詳しい聞き取り調査や厳正な審査のうえで5万円まで借りることができる場合がありますが、その場合は、本学教職員の保証人1人が必要となります。国際交流センターに相談してください。
友人からお金を借りてトラブルとなり、人間関係が悪くなる事例が絶えません。友人間で多額のお金を貸し借りするのはやめましょう。

留学生が日本で就職活動を行う場合、どのような職種でも就職できますか。

就労関係の在留資格には幾つかの種類があり、該当する業務内容でなければ在留資格は取得できません。具体的には、単純労働や一般的な営業活動では在留資格の取得は困難です。また、入国管理局による在留資格認定審査では、雇用主(企業)の状態についても調べられます。詳しくは、入国管理局および内定企業の人事担当者に相談してください。

就職が決まらず、卒業後も就職活動を行いたいのですが、どのようにしたらいいですか。

卒業後に日本での就職活動を継続する場合は、在留資格を「特定活動」へ変更する必要があります。「留学」のままでは、就職活動はできません。この「特定活動」への変更申請には、大学からの推薦状が必要です。
なお、本学では、在学中からしっかりと継続して就職活動をし、その証拠(就職活動記録、 本人宛の複数の就職試験案内等)を提出できる者にしか、推薦状を発行しません。
推薦状発行の可否は、厳格な書類審査および面接を実施した後に、決定します。
また、その他にも「特定活動」での就活中に資格外活動(アルバイト)を認めない等、いくつかの条件がありますので、詳しくは、国際交流センターヘお尋ねください。

最近、新聞などで全国的にネットバンキングヘ不正アクセスされる事件が報道されていますが、これは、どういうことですか。

ネットバンキングヘ不正アクセスされ、口座から預金を引き出される事件が、多発しています。あなたのID・パスワードが第三者に不正取得され、それらを利用し、他人名義の銀行口座へ不正送金を行う事件です。これは、インターネットバンキング利用者の個人情報を盗み取り、不正アクセスした上で不正送金する手口です。不正な画面の表示が一部の利用者に限られていることなどから、パソコンがウイルスに感染している可能性が高いとされています。不正アクセスの被害に遭わないよう、個々人で詐欺やウィルス対策を徹底するしかありません。

パソコン等のインターネット利用においての注意事項
・スパイウエア対応のウイルス対策ソフトを利用のうえ、更新を怠らない。
・不審なサイトや心当たりのないメールは開かない。
・制作者が不確かなソフトウェアは利用しない。
・OSやソフトウェアを適宜更新するなど、最新の状態にする。

ネット犯罪が増えていると聞きましたが、私たち留学生は、どんなことに注意したらよいのですか。

残念ながら、留学生が犯罪に関与する実態が増えています。現金の引き出し役(出し子)として、他人名義のキャッシュカードを譲り受け、ATMで現金を引き出す事件(窃盗罪)や、宅急便で届いた品物を受取人になりすまして、受け取る事件(詐欺罪)です。
大学の先輩や知人からの勧誘によりアルバイトを知り、「おかしい話だと思ったが、割のいいアルバイトだったので引き受けた」「途中で犯罪だと気付いたが、お金のためにやめられなかった」と、安易な気持ちでアルバイトを始め、犯罪に加担していた話もあります。これは明らかに犯罪です。警察に逮捕され、懲役・罰金が課され、退学処分となります。

次のような留学生がいる場合は、ただちに国際交流センターに連絡してください。
・このようなアルバイトをしている留学生や日本人学生を知っている。
・アルバイトの勧誘を受けた。
・口座やキャッシュカード、携帯を他人に譲り渡している。
・アルバイト勧誘や口座・キャッシュカードを売買するような書き込みがあるサイトを知っている。

日本人学生

留学について教えてください。

本学の留学の種類は、大きく分けて3つ、「派遣留学」「個人留学」「在外研修」に分けられます。

海外留学を目指す方へ

留学相談については、グローバルプラザにて随時受け付けております。お気軽にご相談ください。

国際交流センター、グローバルプラザの場所を教えてください。

国際交流センターは中央会館2階、グローバルプラザは2号館1階にあります。

相談窓口について

在学中に留学に行きたいと考えています。4年間で卒業できますか?

派遣留学制度を利用して留学する場合、派遣期間は修業年数に含まれるため、4年間での卒業は可能です。ただし、卒業するために必要な単位の修得が必須条件となります。

休学をして個人留学をする場合、休学期間は修学年数には含まれないため、4年間での卒業はできません。

ただし、大学の休業期間を利用し、短期で留学をする場合は、4年間での卒業は可能です。

留学にどのくらいの費用が必要ですか?

留学の費用については、留学形態や渡航先、レートによって異なります。グローバルプラザでは、これまでの派遣留学生の報告書を自由に閲覧できますので、参考にしてください。

留学の支援制度はありますか?

派遣留学制度を利用して留学する際には、大学より派遣留学生全員に対して、奨学金の支給があります。(欧米圏40万円、アジア圏20万円) また平成29年度から、新たに個人留学支援制度「飛び出せ!世界へ-留学支援プログラム」が始まりました。詳細については、国際交流センター及びグローバルプラザまでお尋ねください。

外国人留学生と友達になりたいのですが、どうすれば良いですか?

国際交流センターをはじめ、留学生会、学生サークル団体による様々な国際交流イベントが年間を通して行われています。毎回、グローバルプラザの掲示版や学内電子掲示板、ポータルサイト(K’s Life)にて、イベント告知を行っておりますので、ぜひ参加してください。

国際交流行事